エクステリアにまつわる記事をブログにて多数公開中です
東京で活動する造園業者・有限会社四季の企画社はブログを公開中です。植木の管理方法やエクステリアにまつわる豆知識など、さまざまな記事があるため多くの方々から好評です。また、スタッフのプロフィールや社内イベントの風景などのよう、気軽にご覧いただける記事も多数用意しています。
ブログにある写真からもわかるよう、スタッフ同士の仲は非常に良好です。現場でもコミュニケーションを円滑に行い、それが施工の早さに繋がっていますので、ぜひご依頼ください。
-
今年も残すところも残り1ヶ月
2020/11/30早いもので11月も今日で終わりになります。明日以降は気温もさらに冷え込み5度を下回る予報が続きます。ホッカイロやネックウォーマー、腹巻と色々寒さ対策が必要そうで... -
嬉しいブラック
2020/11/28本日から色々なところで開始されているブラックフライデー。普段から色々な意味でブラックは使われていますが、こんなにも嬉しいブラックはありません!そんな楽しいお... -
日本一のプレーに刺激を受けて
2020/11/26昨日は日本シリーズ第4戦が行われ、ソフトバンクが4連勝で日本一になりましたね。勝ち続けていても常に攻めの姿勢で、特に昨日の長谷川選手のヘッドスライディングは激... -
いざ軽井沢へ
2020/11/24先週のとある日、早朝に軽井沢の現場に向かいました。軽井沢といっても細かく言えば、旧軽井沢です。別荘が立ち並び細い道も多く、当日はハイエースで行きましたが、目... -
岐阜から帰京しました
2020/11/19先週は岐阜県に3名で1週間、出張へ行ってきました。東京からも遠いようでそれほどでもない他、カフェが多いなど様々な理由で岐阜出張が特に好きというスタッフもいます... -
花植えしてきました
2020/11/16日本列島を東西に分けると、弊社で西地域で最も活発しているのが山口県です。その山口県の中でも拠点としているのが下関市です。今回はそんな市内にある施設へ行ってき... -
今年も残り1ヶ月半に
2020/11/14写真は出張組が先週山口県にいた頃のです。この日は個人邸と施設の現場で、こちらは施設の外構です。剪定や刈込、除草に清掃としっかりとこなし、美しく仕上げてきまし... -
手入れは欠かせません
2020/11/11今年は本当にあっという間に時間が過ぎていくようで、気づけば11月も中旬。寒くなってきたものの、どこまで上着を出すかも迷います。 こちらの写真は先週、鹿児... -
落ち葉で足がすべってコケました
2020/11/09今朝、外へ出た瞬間冷たい風と落ち葉の量を見たら季節の移り変わりを感じさせられました。明日以降さらに寒くなり、東京では週末に最低気温5度を下回る可能性もあり、想... -
撮り溜めてた一枚
2020/11/06写真は西で奮闘している現場です。先月撮られて数週間寝かせておいた一枚で、写真映えよりも出来栄え重視で撮られました(^^) 本日11月6日の誕生花はフジバカマ... -
壁面緑化で吊られてきました
2020/11/0411月に入り、北海道では雪も降り始めているそうですが、来月再来月とどれほど寒くなるのか。。 ちなみに札幌の植栽工事を昨年しましたが、夏だったので北の大地... -
出張組も元気です
2020/11/02皆様週末はどのようにお過ごししましたでしょうか。天気もよく、繁華街はたくさんの人で賑わっていたみたいですね。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、気づけば...
どなた様にも喜んでいただけるよう、さまざまな記事をブログにて公開しています。たとえば撮影許可をいただいた施工現場を写真付きで紹介する記事、また新しく導入した機器の紹介などがあります。それぞれの記事はわかりやすさを意識していますので、ご覧いただければエクステリアのまつわる知識を深められるでしょう。そのほかにも施工を務めるスタッフのプロフィールや社内イベントの様子、または系列店である陶芸工房についても執筆中です。
社内イベントの記事に掲載されている写真に写る顔はどれもが笑顔であるように、スタッフ同士は非常に仲が良いです。現場でもコミュニケーションが円滑に行われ、全員がまるで一人であるかのようにコンビネーションを組んでいるため、多くのお客様からご好評いただいている施工の素早さが実現できています。上質な施工を提供しますので、まずはお電話ください。
社内イベントの記事に掲載されている写真に写る顔はどれもが笑顔であるように、スタッフ同士は非常に仲が良いです。現場でもコミュニケーションが円滑に行われ、全員がまるで一人であるかのようにコンビネーションを組んでいるため、多くのお客様からご好評いただいている施工の素早さが実現できています。上質な施工を提供しますので、まずはお電話ください。